どうも、カンザキのブログです。
イカついトラック イン ダ ハウス
本日は朝から鈴鹿帰りのライトウェイさんが
2017フェルトのFRシリーズとVRシリーズを見せてくれるというので
まんまと乗せられちゃいましたよ。
シクロワイアードとかでも読んでましたからね。
ワクテカですわ。
こ、これも仕事なんですからね!
ライトウェイのホームページをチェック!
まずはFR2。
今年は「3」のグレードからテキストリームカーボンを使ったフレームの完成車がラインナップです。
その実力やいかに。
横に平べったく潰したトップチューブです。
快適性と横剛性の向上を狙っています。
そしてこのチェッカーフラッグ模様のカーボン柄が素直にカッコイイ!
ちなみに営業さん曰くチェッカーフラッグ柄=テキストリームカーボンの柄
って言う訳ではないみたいです。
ヘッドは今のロードバイクでは最早標準的なテーパーヘッドを採用。
っていうのまでは普通なんですが、
なんとFRのカーボンシリーズはそれぞれのフレームサイズに合わせて
下側のベアリング系を4種類に替えるというとんでもないこだわりよう。
ブレーキをダイレクトマウント方式にすることでアーチを排除。
リアバックによりしなやかさをもたせました。
リアエンド金具はFシリーズとは異なり、新たな形状となりました。
乗り出した感じ。
想像通りやはりよく進みます。
良いです、テキストリームのフェルト。
一踏み目からよくわかる加速性。
リアバックがしなやかなのでしょうか。
トラクションをかけながらウィップするという感覚でしょうか。
テンポを合わせてトルクをかけて行くとススス-ッと気持よく加速します。
あと、このFRシリーズで狙っていた振動吸収性。
こちらもかなり高次元にまとめてある気がしました。
記事が長くなってしまってアレなんですが、
せっかくなんで他に乗ったバイクも。
FRシリーズのアルミバージョン、FR30です。
何と全体写真を撮り忘れるという失態(笑)
全体はこんな感じ。
FRカーボンシリーズの形状とコンセプトを受け継ぎながらも低価格に上手にまとめてある気がしました。
こちらのリアブレーキは通常通りのシートステーにマウントです。
乗った感じはBB386の剛性感を強く感じました。
トルクの入力に対して反応がリニアなので踏んでて楽しいです。
個人的にここ最近のBBの流行って
圧入の音鳴りエェ・・ → スレッド見直される? → でも圧入がやっぱ走るよね
みたいな流れを感じております。
続いてVRシリーズ。
VR5です。
こちらはZからの後継といったところなんですが、
タイヤサイズがなんと最大35Cまで入ると言うんだから驚きです。
純正でも既に28Cです。
コレにフラットバーをつけたらもはや軽いフルリジッドマウンテンバイクです(笑)
トップチューブには何とバッグ用のマウントボルトがインストール。
この辺りからして普通のロードとは毛色が違いますね。
ダボ穴搭載でかつ縦に潰した後に横にも広げた変わった形状のシートステーです。
ディスクブレーキ専用フレームにスルーアクスル搭載です。
ブレーキは当然フラットマウント。
最新規格のオンパレードでございます。
乗った感じは、
今回のVRシリーズは振動吸収性に重きを置いてあるそうな。
実際に荒れた路面をわざと選んで走ってみましたがそこはコンセプトどおり本当に見事な振動吸収性。
コレは28Cタイヤによるところも大きいのでしょう。
ブレーキングは油圧システムなのでまず安心。よく効くだけでなくコントロール性も最高です。
コンセプト的にはスピードを上げてガツガツ走るよりはダラダラとマイペースに距離を刻んでいく走り方が似合うバイクのように感じました
以前よりキッチリとオールラウンダー、ロング向けの住み分けがはっきりしたイメージでした。
個人的になお気に入りはやはりFRシリーズ。
上記のFR2はコンポもDi2なので中々なお値段なのですが、
FR3からであればテキストリームカーボンフレームの完成車が買えるのは非常に魅力的。
FR3の試乗車も導入予定です!お楽しみに!
2017のフェルトも中々アツくなりそうです!
一部商品は既に入荷中!ご予約も受付中です!
かいたひと → ぼっくす
イカついトラック イン ダ ハウス
本日は朝から鈴鹿帰りのライトウェイさんが
2017フェルトのFRシリーズとVRシリーズを見せてくれるというので
まんまと乗せられちゃいましたよ。
シクロワイアードとかでも読んでましたからね。
ワクテカですわ。
こ、これも仕事なんですからね!
ライトウェイのホームページをチェック!
まずはFR2。
今年は「3」のグレードからテキストリームカーボンを使ったフレームの完成車がラインナップです。
その実力やいかに。
横に平べったく潰したトップチューブです。
快適性と横剛性の向上を狙っています。
そしてこのチェッカーフラッグ模様のカーボン柄が素直にカッコイイ!
ちなみに営業さん曰くチェッカーフラッグ柄=テキストリームカーボンの柄
って言う訳ではないみたいです。
ヘッドは今のロードバイクでは最早標準的なテーパーヘッドを採用。
っていうのまでは普通なんですが、
なんとFRのカーボンシリーズはそれぞれのフレームサイズに合わせて
下側のベアリング系を4種類に替えるというとんでもないこだわりよう。
ブレーキをダイレクトマウント方式にすることでアーチを排除。
リアバックによりしなやかさをもたせました。
リアエンド金具はFシリーズとは異なり、新たな形状となりました。
乗り出した感じ。
想像通りやはりよく進みます。
良いです、テキストリームのフェルト。
一踏み目からよくわかる加速性。
リアバックがしなやかなのでしょうか。
トラクションをかけながらウィップするという感覚でしょうか。
テンポを合わせてトルクをかけて行くとススス-ッと気持よく加速します。
あと、このFRシリーズで狙っていた振動吸収性。
こちらもかなり高次元にまとめてある気がしました。
記事が長くなってしまってアレなんですが、
せっかくなんで他に乗ったバイクも。
FRシリーズのアルミバージョン、FR30です。
何と全体写真を撮り忘れるという失態(笑)
全体はこんな感じ。
FRカーボンシリーズの形状とコンセプトを受け継ぎながらも低価格に上手にまとめてある気がしました。
こちらのリアブレーキは通常通りのシートステーにマウントです。
乗った感じはBB386の剛性感を強く感じました。
トルクの入力に対して反応がリニアなので踏んでて楽しいです。
個人的にここ最近のBBの流行って
圧入の音鳴りエェ・・ → スレッド見直される? → でも圧入がやっぱ走るよね
みたいな流れを感じております。
続いてVRシリーズ。
VR5です。
こちらはZからの後継といったところなんですが、
タイヤサイズがなんと最大35Cまで入ると言うんだから驚きです。
純正でも既に28Cです。
コレにフラットバーをつけたらもはや軽いフルリジッドマウンテンバイクです(笑)
トップチューブには何とバッグ用のマウントボルトがインストール。
この辺りからして普通のロードとは毛色が違いますね。
ダボ穴搭載でかつ縦に潰した後に横にも広げた変わった形状のシートステーです。
ディスクブレーキ専用フレームにスルーアクスル搭載です。
ブレーキは当然フラットマウント。
最新規格のオンパレードでございます。
乗った感じは、
今回のVRシリーズは振動吸収性に重きを置いてあるそうな。
実際に荒れた路面をわざと選んで走ってみましたがそこはコンセプトどおり本当に見事な振動吸収性。
コレは28Cタイヤによるところも大きいのでしょう。
ブレーキングは油圧システムなのでまず安心。よく効くだけでなくコントロール性も最高です。
コンセプト的にはスピードを上げてガツガツ走るよりはダラダラとマイペースに距離を刻んでいく走り方が似合うバイクのように感じました
以前よりキッチリとオールラウンダー、ロング向けの住み分けがはっきりしたイメージでした。
個人的になお気に入りはやはりFRシリーズ。
上記のFR2はコンポもDi2なので中々なお値段なのですが、
FR3からであればテキストリームカーボンフレームの完成車が買えるのは非常に魅力的。
FR3の試乗車も導入予定です!お楽しみに!
2017のフェルトも中々アツくなりそうです!
一部商品は既に入荷中!ご予約も受付中です!
かいたひと → ぼっくす