どうも、カンザキのブログです。
先日ツイッターで出してたんですけど、
あんまり推されることのなかったこちらのバイクを詳しくご紹介しようかなと。
というわけで今日はカーボンのレネゲイド、Renegade C2です。
グラベルバイクの先駆け?!のジェイミス
今でこそグラベルロードって定着してきてる感がすごいですが、
大手メーカーで先駆けていたのはこのジェイミスだと記憶しています。
ただ、彼らはグラベルロードとは言わずにアドベンチャーロードって紹介してます。
今のジェイミスジャパンのサイトを見てもバイクカテゴリーはあくまでもアドベンチャー、MTB、アーバンです。
ジェイミス的には彼らのアドベンチャーロードは世間のグラベルロードとは違うねんで、という主張のようですね。
確かにトップストーンやアスペロなんかはグラベルでの高速走行を目指すものであって、
このジェイミスのレネゲイドシリーズはもう少しロングライド、ツーリング思考の設計です。
ポジションも比較的アップライトでホイールベースも長め。
フレームダボ穴もたっぷりです。
レネゲイドシリーズのカーボンモデル
ジェイミスのバイクを調べると必ず当たるSSTとかSSDという単語。
要するに各サイズごとにフォークオフセットやジオメトリー、使用されるパイプのチューブ径を最適な物にしてますよってことなんですけれども、生産側からしたら非効率な考えですが、すごくライダーファーストな考え方やと思います。単純に言うとサイズごとにデザインしなおすってわけですからね。
そしてレネゲイドを語るなら外せないのがこのフォーク。
前にぐっとオフセットして最後だけ手前に返したような独特のデザイン。
さらに内部には補強リブを設置しているらしく、
横剛性も保ちながらもうまく先端をしならせて安定感を得る設計のようですね。
実際に走らせるとしっかりとした安定感があります。
まさにグラベルのためのフォークといった感じで、レネゲイドのコンセプトにピッタリです。
(どことなくlaufのフォークに似てる気がするけど気のせいかな)
ジオメトリーを覗いてみるとクロモリバージョンのレネゲイドS2とリーチ、ヘッドアングル、シートアングルが共通なのがわかります。この組み合わせがレネゲイドの乗り味を生む一つの要素なのでしょう。
あんまりキビキビと切り返す走りではなく、ズイズイと前に進んでいく王道のグラベルロードです。
そしてCシリーズならではのドロップシートステーデザインと平たくつぶされたシートステー形状。
最近は各社このデザインが多くなっていますね。
チェーンステーからのしなりをシートステーがうけてしなり、押されたシートチューブも後方にしなるという考え。
この構造がエラいのは、縦にしなってサスペンションのような効果を生み出すことによりトラクションも上げることができるのです。
BB規格にはBB386を採用。
高品質なエンデューロ製ベアリングがインストールされています。
C2はGRXを装備
ラインナップの中では上から2番目に位置するこちらのレネゲイドC2は、やはりというかシマノのグラベル向けコンポーネントのGRXを搭載。
グレードはミックスでされており、レバーは600系、前後ディレイラーは800系といった風になってます。
こちらはフロントダブルになってますが、フロントシングルに改造するなんてのもありですね。
只今54サイズが店頭展示中です。
お値段も頑張ってます!
次回入荷はありませんのでぜひお早めにどうぞ!
書いた人 → ぼっくす。