今日から自転車の規制が強化されるとか聞いたけどそんなことはなかったぜ…。
いつものようにスマホ見ている逆走オバハンにぶつかられそうになるいつもの通勤風景でしたとさ。
まあマナーやモラルは個人個人の資質や親の教育といったものが重要なはず。
しがない自転車店員の自分は自転車を売るのが仕事なので今日も自転車の紹介です。
本日ご紹介するのは、BMCのGFシリーズのGF02 Disc 105 です。
過去に店長が紹介 していたカーボンモデルのGF01 Disc 105 の弟分(?)です。
かなりインパクトのあるグリーンカラーです。
振動減衰や衝撃吸収に優れるロングライドやエンデューロレース向きのロードバイクです。
アルミ製だからカーボン製の下位互換と思うなかれ。カーボン製にない拡張機能もあったりしますよ。
ディスクブレーキ搭載モデルについてはまあ、過去に自分が書いたこちら をご参照下さい。
あんまり詳しくないので真に受けず参考程度にですよ(汗)
それでは簡単に紹介していきます。
フレームの形状はカーボンモデルと同様に前三角がボリューム感あふれる形状です。
チューブも角断面形状のパイプがガッツリ溶接されています。
このモデルの塗装ですが、一部のロゴなどはザラザラとした立体感のある塗装で描かれています。
バックステーは横から見ると相変わらずのこの細さ。
横に潰したような形状のチューブです。
この部分が撓ることによって衝撃を吸収したりいなしたりして快適性を生み出します。
フォークはカーボン製です。
先端が前に伸びるような独特な形状です。
このバイクのアイデンティティとも言えるディスクブレーキです。
シマノ製のローターとメカニカル(機械式)制動のシマノ製のキャリパーが付いています。
ローター系は160mm。油圧のGF01が140mmですので油圧ほど制動力を出せないので大径化。
リアのキャリパーマウント位置はバックステーとチェーンステーの間。
この位置だとスペースを上手く活用しつつバックステーとチェーンステーとのブリッジも兼ねられます。
ホイールはDT社の完組ホイール。シマノ社のホイール以外ではあまり見ないセンターロック形式。
タイヤはコンチネンタル社のシクロクロス用(?)の35Cが付いています。
このモデルは基本、未舗装路を走ることも想定しているます。
が、シクロクロス競技には使用できませんのでご注意下さい。
コンポーネントはディスクブレーキキャリパーとローター以外は105です。
クランクは50-34のコンパクト。
リアスプロケットの丁数は11-32Tです。
ボトムブラケットはスレッド式。
ワイヤー関連の取り回しはシフトは外通し。
ブレーキは前後ともフォークやフレームを貫通してフルアウターとなる中通しです。
シートポストはアルミ製と思いきや上位モデルと同様にカーボン製のシートポストが付属します。
そんで、カーボンモデルにはないアルミ製のモデルならではの拡張性というのが画像のコレと…
コレです。
こいつらが何かと言うと、『キャリアのダボ穴』です。そう、このモデルはキャリアを取り付ける事が可能。
しかもちょうど、この画像とは違うザイズのこのモデルでキャリアつバッグ付きでのご注文を頂きました。
ありがたいことにある程度メーカーを絞って頂いているので見繕いやすくて助かります。
そのうち完成予定ですのでうまいこと完成したらカスタム例としてご紹介する予定です。
キャリア関連は実際やってみないとわからないですからね。うまくいくことを願うのみです。
あんまりネタにしてないディスク搭載モデルですが結構いい感じに売れてて嬉しい限りです。
こないだGF01 Discをガラスコートしたモデルもネタとして持っていますのでそのうちにアップします。
ディスクブレーキ搭載モデルはこれからもっと増えてくると思いますのでチョコチョコご紹介できたら。
個人的にもディスクブレーキ搭載モデルは好きですし。
今日紹介したこの緑色のモデルは48サイズが完売いたしました。
今日の写真のモデルが54サイズでこちらもこのサイズは完売。
51サイズが残り2台あるのみですので欲しい方は是非。
ご注文お問い合わせはお電話ではなくメールにてよろしくお願いいたします。
【トマト栽培その後】
なんだか緑のカーテンのように茂りまくってきたトマト栽培。
土作りは上手く言ったようだ。今のところ害虫は付いていないので一安心。
まだまだ青いけどどんどん大きくなってきてます。
カラスにおそわれないことを祈るのみ。
かいたひと→店員A