どうも、カンザキのブログです。
今日も今日とて修理です。
今回はクロスバイクをドロップ化されたいということでハンドル&ブレーキレバー交換です。
バイクはこちら。
一昔前のタイプのチネリ エクスペリエンスのフラットバー仕様です。
一昔前と言っても、こっちのタイプのほうがよりフレームにコストをかけて作っていた感があるので
個人的にはこっちのタイプのほうが好きです。
チネリのエクスペリエンスフラットバーはその名前の通り
これとは別のモデルで通常のドロップバーのついたロードバイクである
エクスペリエンスというモデルが存在します。
このフラットバーモデルは元々ロード用のフレームにフラットバーをつけたものだったので、
ロード化するのは必然だったのかもしれませんね。
当然、ドロップバーとの相性は当たり前ですが抜群です。
通常クロスバイクをドロップ化しようとすると、ロードバイクに比べてフラットバーで使用することを考えて設計されたクロスバイクではトップチューブの長さが違ってくるので、
ステムのリーチなどを考え直す必要があったりするのですが、
このフレームは上記のような理由でハンドル・STIのポン付けでオッケー。楽ちんです。
今回はフレームに合わせてハンドルもチネリの物を使用。
フレームカラーに合わせた白ハンドルがクールです。
仮組みの図。
ちなみにエクスペリエンスフラットバーのメインコンポはティアグラですが、
今回のSTIは5700系の105です。
この当時のティアグラはワイヤーの横出しがちょっと・・・ですからね。
ちなみにシマノのテキスト的には新型のティアグラ(4700系)と旧型のティアグラ(4600系)は互換性は無いとの事ですので悪しからず。。。
組み上げる!
展開早っwww
ゴメンナサイ。単に作業の写真を撮り忘れていただけなのです。。。
バーテープにもチネリのブルーを使用。
全体的に統一感の有る仕上がりとなりました。
クロスバイクをドロップ化!
という計画を考えていらっしゃるユーザーの方は割りといらっしゃると思いますので
今回の記事が参考になればと思います。
ただ、気をつけていただきたいのは・・・・
・STI自体が実は結構高い。
・ワイヤーやり変え&バーテープ巻き直しの工賃も付くので工賃も中々安くない。
・普通のクロスバイクからのやり変えだとステムを交換する必要が出てきがち。
・ブレーキがVブレーキだとさらに細工が必要になる。
という点でしょうか。
今回のカスタムでもステム交換無しで工賃コミコミで大体¥40,000ぐらい。
安いクロスバイクなら買えてしまうようなお値段が掛かってしまいます。
ご自身のクロスバイクにどこまで付き合うか?!といったところでしょうか。
~~~~~~~~~~~オマケ~~~~~~~~~~~~~~~
岩井商会からやけに大きな段ボールが到着。
こんな大物頼んだっけ?
ドーン!!
何だコレww
デカイ箱からデカイ箱が出てきたwwwwww
しかも2つもありやがる。。。。。
伝票を見るとVITTORIA タイヤ ✕ 2とだけある。
え??
タイヤ!!!!?
タイヤwwwww
圧倒的存在感www
こちらのブツはヴィットリアの新型のコルサチューブラーです。
当店スタッフのTK氏が使用してインプレを書く予定ですので乞うご期待。
もしこれで売れまくったら。。。。。。。
どうやって店頭に並べとくんねんコレwwww
→ 当店のクロスバイクコーナー
→ 最初からロードばりに走れるクロスバイク
→ カンザキ上新庄店の修理工賃表はこちら
→ ツイッター始めてみました。フォローお願いします!
書いたひと → ぼっくす
1stBike.net
http://www.1stbike.net/
サイクルショップ カンザキ 上新庄店
営業時間 11:00~19:30
※毎週水曜日は定休日となります
↧
フラット → ドロップ へ。
↧