Quantcast
Channel: カンザキのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

キャノンデールキャンプレポート④

$
0
0
どうも、カンザキのブログです。


なんか出張がバタバタですっかりキャノンデール2017のインプレ編が遅くなってしまいましたよ。

もはや誰得かわからないんですが一応書いときますね。

2017キャノンデールに興味有りの方は是非ご一考あれ。






テストライズヒアー。
試乗会場入り口にはこんなかっこよろしい看板が。

この看板くれへんかなぁ。。。
店先に置いとくと目立ちそう。










各社試乗会やらブランドキャンプやらやってますが、
とりあえずキャノンデールは気合入ってます。
普通置いてあっても1車種各サイズ1台ずつなんですが、
何せ各車種ごとにサイズ違いのバイクが数台ずつ(!)用意されているのですから。
この光景は圧巻です。


そいでは早速インプレを




まずはこちら、キャノンデールの新しいエントリーモデル、CAAD OPTIMO(キャードオプティモ)。
ジオメトリやスタイルを上位モデルのスーパーシックスエヴォやCAAD12から受け継いだ2017キャノンデールのニューモデルです。


まず踏んでみて、すぐにビックリするような圧倒的な軽さや推進力というものは無い。

うん、普通。 

いや、当たり前です。

言うても定価¥160,000のバイクです。4~50万のバイクとは装備が全く違います。


コースにて走り出すと、感じるのは程よくバランスの取れたマイルドな剛性感と
アルミフレームとは到底考えられないような圧倒的な振動吸収性!
コレはホントに素晴らしかったです。
普段クロモリフレームのバイクに乗るワタシも納得のショック吸収です。

今までのモデルの中で最も細く造られたSAVEステーが大活躍しているといえるでしょう。








ヘッド高も伝統的なイタリアンロードに乗っている方であればすぐに許容出来る範囲の前傾。
その御蔭でコーナーリングには変なクセも無くスパパッと曲がることが出来ました。
このオプティモの開発コンセプトは「エントリーモデルの中で一番快適に走れるバイク」です。
まさに大成功といえるのではないでしょうか。

迷ったらまずは買い!の素晴らしいエントリーモデルでした。





そして合わせて試したのはこちら。
CAAD OPTIMO TIAGRA DISC(キャードオプティモティアグラディスク)

なぜ乗ったか?
こちらはディスクブレーキがどうこうっていうのではないんです。





なぜかディスクモデルはBB規格がキャノンデール伝統のBB30なのです。
(ちなみにキャリパーモデルは全てJIS/BSAです)

ここで急遽実現したBB規格による走行感の差を体験ってやつです。

結果:
踏み心地に明らかな差を感じれました!

JISでは僅かに踏力に対してダルな反応を感じる(それがまたクロモリっぽくて結構スキ)のですが、BB30は踏みに対してリニアな反応です。踏力をロス無く推進力に変換できているということなのでしょう。
キャノンデールが頑なにBB30用の30ミリスピンドルクランクと
BB30系の規格を採用するのは自身の理想の追求の結果なんですね。納得。

音鳴り等で割りと邪険にされがちなBB30ですが今回で見直しました!






そして乗ってみました。
フラッグシップモデルのSUPERSIX EVO Hi-Mod(スーパーシックスエヴォハイモッド)です。
只今当店で試乗車卸しの特価品で全く同じものも売ってますよ。→こちら。

踏み出しから感じれるのは全くのロスもなく進む圧倒的な剛性感。
反応はやたらとリニア。
でもコレは付いているホイールの影響も有りきかなと個人的には思います。
アルミスポークのホイールはたわみも少なくゴリゴリッと進む印象が有るんです。
ふみ心地固いです。


じゃあ振動吸収性は?と思い、



ここに突っ込んでみる。

いや~そこはやはり考えられています!
振動吸収もかなりの高次元でまとめられています。
跳ね上がりも少なくしっかり路面を捉えてグイグイ進んでくれます。
そして登りではフレーム重量700g台の圧倒的な軽さを活かしてこれまたグイグイです。
なんでもござれなスーパーマシーンでした。






で、コレが本題。
SUPERSIX EVO Std-Mod
スーパーシックスエヴォのスタンダードモッドです。

プレゼンでは剛性の数値はほぼ全く変わらないということを数値データで証明してきたスタンダードモッドですが気になるその走りは。



いや~、マズイです。
これはマズイ!
ホンマにハイモッドとおんなじ印象で仕上げてきやがった!(嬉)
値段半分ぐらいやのに(笑)



装備されているホイールが違うので厳密に比べるなら同じホイールでやりたかったところなのですが、そこは完成車仕様の味わいを試すことに。

まさに見事としか言いようのないフレーム乗り味。
ホントに上記のハイモッドの印象が少し重たくなった気がするぐらいのもんです。
でもフレーム重量200g位の差です。気のせいぐらいの差です。
全く同じ装備にしたらどう感じるんだろうか非常に興味深いです。

ほぼ同一のジオメトリからくる



・ロードバイクらしいハンドリング性能の高さ

・SAVEステーによる振動吸収性

・BB周りの剛性感


全てがきちんとバランスして固いながらもしなやかさのある乗り心地。
ひとことで言うとメッチャ乗りやすいです。

コレはオススメ。






そして付属のサドルにも注目。
今個人的に大注目のfabric(ファブリック)のスプーンです。

スタンダードな形なのでどなたにでも乗って頂けやすい形状と
その画期的構造で適度な撓りの有るベースが快適な乗り心地でした。

もちろんベースだけでなく、上部のシリコン製のフォームも良い感じのクッション性があるのでビギナーの方でもすぐに馴染んでいただけると思います。

形さえその方のお尻に合うのであれば万人にオススメできる良いサドルでした。














さてさて、日も更けてきたのでそろそろ試乗会も終わりです。

っていうか7時までにシャトルバスに乗らないと八ヶ岳にお泊り決定なので急いで帰ります(笑)



もっとゆっくりしたかった・・・・






ダラダラと書き続けたキャノンデールキャンプレポートもこちらで終了です。
こんな記事でも見ていたてくれている方がいらっしゃるのがせめてもの励みでした。

またよければ覗いてやって下さい。
頑張って書きますね。





かいたひと → ぼっくす









オマケ




試乗会 → 私情会





1年越しでずーっと気になっているバイク、SLATE(スレート)に遂に乗ることが出来ました!
しかも試乗コースはマウンテンコース!先導は山本「KAZU」和弘さん!


光栄にもタイミング良くマンツーマンで走らせて頂きました。



良い感じに雨に濡れたマウンテンコースは非常にスリッピー。
その中をスリックタイヤで駆け抜ける快感。

650✕42Cのスリックタイヤは4気圧に設定。
路面を確実に捉えるスレート専用のレフティーフォーク、オリバー。


マウンテンコースを抜けるとそこは路面のきれいなロード用試乗コース。
フォークのロックアウトを効かせるとまさにロードバイクへと化けるスレート。


やっぱり想像通り最高の乗り物でした。
1年ぐらいダラダラ考えましたがコレ、欲しいです。





Sサイズ1台 私情車で置いとくか・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>