Quantcast
Channel: カンザキのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

2016 BMC SLR03 Tiagra

$
0
0


先日ご紹介したSLR02 に続き、SLR03も入荷したのでご紹介。

2016年モデルのSLR03 Tiagraです。ホームページはこちら

まあ構成は02とほぼ同様。『フルカーボンフレーム + カーボンフォーク +フルTiagra』の構成。

フレーム剛性の変更とコンポーネントが105からTiagraへ変更とそれに伴うパーツの変更ですね。

BMCのカーボンモデルの中ではお手頃価格になってます。

それでは例によってザックリ紹介。






フレーム形状は上位モデルの02と大きな違いはなし。

ですが更にフレーム剛性はマイルドになっています。

ガチのレーサーには物足りないかもしれませんがそこまでレーシーに走らない人にはいい塩梅?

カラーリングは最もBMCらしい感じの黒、赤、白となっています。

下位グレードでも上位グレードと同様あるいはブランドカラーのカラーパターンは有り難いですね。






フォーク形状も変更はなし。

先日紹介した02のブルーカラーと比べると細く見えたけどそんなことはなかったぜ。

このフォーク形状もひと目でBMCのフォークだと分かりますね。






クランクはTiagraの50-34Tコンパクト。

Tiagraまで4アームの時代になるとは…感慨深い。






リアは11-32Tの組合せ。

フロントもコンパクトだしリアもこれだけワイドなギアレシオだと坂道も安心。

ディレイラーはロングケージだからもしスプロケを小さくする場合はスプロケに合わせてショートにしてね。






コンポーネントは全てTiagraですぞ。

デュラエースから105と同型ではないですがそれでもこれまでのTiagraよりも再設計され性能アップ。






ハンドル、ステムはBMCのロゴ入りの汎用グレード品。






シートポストは02と違いアルミ製のシートポストになりました。まあ仕方ないですね。






サドルはSELLE ROYAL社のSETAというモデルがアセンブル。

割とレーシーな感じでありながら手で軽く押してもムニュット凹む感じで座り心地は良さそうです。






ホイールはR-500。

個人的には11速化を見越してRS-010を採用ほしかったところですけどコスト面かな?仕方ないですね。

もしコンポを将来的に11速化するならホイールは10速専用ですので11速専用のものに交換して下さい。






タイヤはお馴染みのコンチネンタル社のULTRA SPORTの23C。






重量は54サイズペダル無しで実測9Kgジャスト。

まあホイールやパーツを考えたら妥当な重量ですね。

当店の売れ筋NO1のコイツ に変えたら一気に400gぐらいは軽くなりますよ。オススメ!






色味ですがシブいマットブラックです。

ガラスコーティング も施工するともっとシブくなりますよ…と露骨に宣伝しておきます。






以上簡単でしたが2016 BMC SLR02でした。

在庫ですが今のところこの54サイズ1台のみ店頭に完成品として展示してます。

即納可能です。その他のサイズは取寄せとなります。取寄せの場合の納期は1週間ほど見て頂ければ。

お問い合わせ、ご注文はメールにてよろしくお願いいたします。

ご来店して現物を見たい方は開店時間である11時~18時30分の間ならいつご来店されてもOKです。

よろしくお願いいたします。





【帰ってきたDi2の魔改造実験】

前々から考えていたマウンテンバイクコンポーネントのXTRのDi2シフターをサテライトスイッチ代わりに。

これ、キチンと動きます。

堺であったシマノの展示会ブースで社員の方に聞いたから問題無いです。

自分は元々MTBに乗ってたのでこっちの方が違和感がない…わけもなく全くの『ロマン改造』です。

正直、普通のサテライトスイッチ使ってる方が使い勝手はいいです(笑)。






上から見た図。

ハンドルからXTRのシフターを押そうと思うと手首を返すような形になり正直…まあ…うん…。

案外XTRの左(フロント用)のスイッチを逆さまに固定してハンドルの先に出すほうが良いかも。

そのうちやってみる予定です…が、たぶんやっても報告しないかな…。






元々のサテライトスイッチは左上に移動してフロント用に。まあリア用に設定してもいいかも。

正直、ちょっとハンドル周りがクドいから外してもいいかな。







上から見たらスッキリまとまってても下側はこんな感じでイマイチな配線関係…。

あとは走行テストなんだけどこの自転車の出番はあんまり無い…。

オマケにこんな位置にXTRのスイッチ付けたから下車した時にステムを持って押せなくなってしまった…。

ただ、『XTRであってもファームアップでサテライトスイッチの一つ』と認識してくれるのは有難い。

一昔前みたいにロードパーツとMTBパーツは別々の設定でファームアップしなくてOKなのは救い。

一括で認識してくれて一括でアップデートやエラーチェックができるのは有り難い。

とまあ意味のあんまりない改造ですがこういうのも出来ますよ…というアピールにはなってないな…。





かいたひと→この実験はドブ金失敗だと感じている店員A


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>