Quantcast
Channel: カンザキのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

BMC2021モデルの屋外展示会に行ってきた TimemachineとRoadmachine編

$
0
0

どうも、カンザキのブログです。

 

今回もBMC2021モデルの屋外展示会&試乗会の様子をどうぞ。

 

 

~BMCのラインナップについて~

 

そもそもBMCってメーカーは名前のカテゴライズが少し解りづらいという声を聞く事もしばしば。

ちょっとだけ整理してまとめると、

 

今回展示のロードカテゴリーは

 

・Teammachineシリーズ

 ↓

 SLR01

 SLR

 ALR

 

・Roadmachine シリーズ

 ↓

 Roadmachine01

  Roadmachine

  Roadmachine X

 

・Timemachineroad シリーズ

 Timemachineroad01

 

となっています。

どのシリーズも01と名が付くものが上位ランクとなっております。

そしてそれぞれのシリーズのバイクの中でoneとかtwoとかの英語表記のナンバリングでコンポやその他ハードウェアに差をつけて細かくグレードを分けています。

 

 

 

さて、先日はTeammachineシリーズを見ていきましたので、今回はそれ以外のシリーズを見ていきましょう。

 

 

~Timemachineroadシリーズ~

 

といってもTimemachineroad01 Threeだけの展示です。

他にはTT/TAモデルのTimemachineシリーズがあるのですが、そちらは今回は展示はありませんでした。

タイムマシーンロードはBMCの繰り出すエアロロード。

今回はカラーのみの変更でした。

この鮮やかなブルーが何ともヨーロッパ車らしいと感じるのは自分だけでしょうか?

ちょっとありきたりではない色合いを颯爽と乗りこなしたいですね。

 

 

 

~Roadmachineシリーズ~

 

レーシングイメージで華やかなTeammachineやTimemachineシリーズに比べてどちらかというと地味目な印象が否めないRoadmachineシリーズ。これってエンデュランスモデルの宿命なんでしょうか・・・。

ですが実はレースには出ない、もしくはたまに出るぐらいの一般ライダーにとってはBMCベストバイモデルやと思っています。ハイグレードモデルの01シリーズはそれこそ上級者の脚でも満足いく走りをしますし、無印Roadmachineでも一定以上の快適性と走行性があるのです。

 

 

こちらはハイエンドのRoadmachine01のFOURで、コンポはアルテグラDi2。

Teammachineシリーズと同様にハイグレードの01はヘッド周りのワイヤーが隠れる仕様になっています。

 

 

で、こちらが105コンポを搭載のRoadmachine FOURで、

 

 

こちらのグレーのカラーリングのものがアルテグラを搭載のRoadmachine THREEとなります。

やはりBMCは例にもれずワングレード、ワンカラーなんですね。

 

 

でもって、Roadmachineシリーズには専用フルフェンダーを標準装備したアルミフレームのRoadmachine Xというモデルが存在します。

 

 

元々はグラベル/ツーリング向けとしてラインナップされていたRoadmachine Xシリーズですが、フェンダーを標準装備にすることで完全にツーリング方向へ振ってきました。

Roadmachineの走行性能をデイリーユースに使っていきたい方にオススメです。

 

 

ちなみにフェンダーの取り付け部分の詳細画像です。

需要があるか分かりませんが置いときます!

 

以上、今回はTimemachineroadとRoadmachineシリーズでした。

画像多くて長くなるので今回もここまで~。

 

次回はURSの事を書こうと思います。

こちらはちょっとしたインプレも書きますのでよかったらお付き合いください。

 

書いた人 → ぼっくす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2684

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>